本文へ移動

セキュリティ対策

無防備な事務所が狙われます
安心と安全の確保は窓ガラスから
かつて、「水と安全はタダ」といわれてきましたが、今や死語になりつつあります。近年、空き巣や事務所あらしなど身近な犯罪が多発しています。
残念なことですが、侵入窃盗被害は他人事ではなく、いつ自分の身に起こっても不思議ではない社会が現実となっています。
防犯対策を行うことは特別なことではなく、当たり前の時代となりました。特に被害が大きくなる事務所や店舗では、セキュリティ対策はたいへん重要です。
まずは、侵入手口で最も多い窓に防犯対策をすることをおすすめします。

圧倒的に多い窓からの侵入

侵入窃盗と聞くと、ピッキングやサムターン回しといった巧妙な手口を使った犯罪が目立ちますが、実際はそんなに多く発生していません。
実は一戸建ての住宅の侵入手口で最も多いのが、窓や玄関のガラスを割る「ガラス破り」です。店舗や事務所もその例外ではありません。侵入窃盗の場所別発生状況(警視庁)によると、一戸建てや集合住宅など住宅全体でおよそ6割を占める一方、店舗や事務所が全体の2割強を占めています。
特に夜間には人がいなくなり無人化状態となるオフィス街では、セキュリティ対策の重要性はますます高くなります。
部品名
侵入手口
侵入手口の内容
効果が認められる対抗策

投石破り
投石し、窓ガラスを破壊するもの
  • ロック機能付きまたはカギ付きクレセントを取り付けること。
  • 合わせガラスまたは合わせ複層ガラスを取り付けること。
  • フイルムを取り付けること。
  • ツーロックとすること。
  • 窓の内外に防犯性能の高い付属品(格子、雨戸、窓シャッター等)を取り付けること。
焼破り
ライター等の用具を用いて窓ガラスを焼き切るもの
切破り
ガラス切り等の用具を用いて窓ガラスを切り破るもの
はり破り
窓ガラスにガムテープ等を貼って打ち破るもの
打ち破り
バール等の用具を用いて窓ガラスを打ち破るもの
こじ破り
ドライバー等の用具を用いて窓ガラスをこじ破るもの

ガラスを破る侵入手口

「ガラス破り」の侵入手口は大きく分けて3つの方法があるといわれています。
  • 窓の鍵のあたりに小さな穴を開けて、そこから棒などを入れて解錠する「こじ破り」。
  • 重い道具を使ってガラスを破壊させる「打ち破り」。
  • ガラス面に火と水で急激な温度差を発生させてガラスに穴を開ける「焼き破り」。

時間稼ぎは最大の防御策

侵入者が侵入をしようとして5分間でできない場合、約70%近くが諦める傾向にあるようです。周辺に物音がもれたり、顔を見られるのを避けるためです。このように、窓ガラスを破るのに時間がかかればかかるほど、侵入されない確率が高くなります。

貼るだけで防犯ガラスに変身

防犯対策には、シャッターや面格子、防犯ガラスなどがあり、いずれも防犯に適した手段といえますが、強度と価格の面を配慮すると、一番有効なのは防犯フィルムといえます。
フィルムを貼るだけで、強度がアップして侵入手口である「こじ破り」などに非常に有効です。大切な店舗やオフィスが被害に遭う前に、窓ガラスに防犯対策をぜひ実行しておきましょう。

防犯フィルムの性能(ウィンコスルミクール1561UH)

クレセント破壊試験

クレセント回りのガラス破壊・侵入に要する時間を測定します。
試験方法:クレセント回りの3点にドライバーを打ち込み、ハンマーを使用してガラスを破壊します。
判定方法:ドライバーの打ち込み開始後、ガラスを破壊し、室内に手を入れ、錠の部分に手が届くまでに要する時間を鑑定します。

試験結果:フィルムの施工により、破壊に要する時間を大幅に延ばすことができます。

連続衝撃落球試験(BS規格の定める試験方法に準拠)

銅球の落下によるガラスの耐貫通性能を測定します。
試験方法:3mの高さから2.26kgの鋼球を連続5回落下させてガラスを破壊します。
判定方法:落下の都度、鋼球がガラスを貫通するかどうかを測定します。

バットによる打撃実験(デモンストレーション)

フィルムを貼付したガラスを金属バットで強打した際の、ガラスの破壊状況を動画にてご確認ください。
ルミクール1561UHを貼付した5mm厚のフロートガラスを、成人男性が屋外側(貼付面と反対側)から金属バットで打撃します。ガラスの破壊状況をご確認ください。

衝撃破壊試験(おもりで割る)

層間変位試験(枠をつぶして割る)

防犯対策フィルム(ウィンコス1561UH-F)

リンテックの技術により、強力な粘着力と高透明多層ポリエステルフィルム構造にすることで、耐貫通性と耐衝撃性を向上させた強靭なウィンドーフィルムです。窓ガラス破りによる進入を遅らせ、進入をあきらめさせることが可能です。
全厚(粘着槽含む)
(μm)
フィルム厚
(μm)
引張強度
(N/25mm)
伸び
(%)
ルミクール1561UH-F
425
395
1,600
120
従来品
77
50
240
120
※数値については実測値であり、保証値ではありません。

防犯性能の高い建物物品

警察庁での官民合同会議による「防犯性能の高い建物物品目録」に掲載、公表された製品です。
①ガラスの厚みが5mm以上であること
②ウィンドーフィルムが全面張りであること
③窓の鍵はサブロック付き錠を使用し、かつ補助錠を取り付けること
④防犯フィルム施工技能者の認定を受けた者が標準施工要領に従い施工した防犯対策フィルムに、防犯性能の高い建物物品であることの証である「CPマーク」を貼付することができます。
ただし、防犯性能はガラス開口部からの進入時間を遅らせる効果であり、進入しないことを保証するものではありません。
※ルミクール1561UHは多層の厚手タイプのウィンドーフィルムなので、一般のフィルムとは施工方法や養生期間が異なります。

ガラス飛散防止対策フィルム

フィルム厚が従来の飛散防止フィルム(1501UH)に比べて厚みがあり耐貫通性に優れ、さまざまな場所で安全対策が可能です。近年台風や暴風雨などの災害が日本各地で起こり、対策強化が進められています。
ウィンコス1521UH
(117μm)
ウィンコス
(68μm)
可視光線透過率(%)
88
89
可視光線反射率(%)
9
10
紫外線透過率(%)
<1
<1
日射
透過率(%)
81
82
反射率(%)
9
9
吸収率(%)
10
10
遮へい係数
0.96
0.97
引裂強度(N)
180
1
ヘイズ(%)
0.8
1.8
熱貫流率(W/m²K)
6.0
6.0
日射熱取得率
0.84
0.85
※数値については実測値であり、保証値ではありません。
TOPへ戻る